捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ

当ページのリンクには広告が含まれています。
韓国で買ったスキニージーンズ
あんなん

こんにちは
ミニマリストあんなんです
こちらで日常発信しています♪

今回は、どうしても手放せない・・・そんな服の断捨離方法についてご紹介します。

目次

捨てられない服とは?

  • 高かった
  • 昔、大活躍した
  • 思い出が詰まっている
  • 痩せたら着たいと思っている
  • 今は着ないけどいつか着るかも

こんな理由で、なかなか捨てられない服はありませんか?

上に挙げたような服は経験上、今後着る機会が来ることはほぼありません・・・!

なので即・断捨離がおすすめなのですが、捨てたら後悔するかも・・・となかなか手放せなかったりするんですよね。

そんなアイテムを簡単に・後悔せずに捨てられる方法をご紹介します♪

★服を減らすための基本の断捨離方法はこちら

捨てられない服を捨てる断捨離方法

  • なかなか捨てられない服を用意
  • 袋を用意、服を入れる
  • 隠す
  • 数か月~1年程待つ

着てないけど、なかなか手放せない・・・そんなアイテムを断捨離するには、隠してしまうのがおすすめです。

中が見えない袋に服を入れて、クローゼットや押入れの奥の方に置いておきましょう。

目に見えなくするだけで、とても捨てやすくなるんですよ

1.なかなか捨てられない服を用意

捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ

捨てようか迷っているのはこちらのジーンズ。

お尻・ももがムチムチに見え、イマイチ似合わなくなってきたので手放そうか迷っています。

なかなか手放せない理由
  • 以前はよく履いていたから
  • 痩せたら綺麗に着られるかも
  • 海外で購入、捨てたら手に入りづらい

2.袋を用意、服を入れる

捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ

中が透けない袋を用意し、その中に捨てられない服を入れます。

紙袋でもビニール袋でもなんでもOK!

捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ

中が見えなければ良いので、バッグなんかでも大丈夫ですよ。

大量に捨てられない服があったときは、コストコの保冷バッグに入れていました。

捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ

3.隠す

目に入りにくい所に袋を隠します。

今回は、空き箱置きになっている押入れの上の方に隠しました。

捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ
おすすめの隠し場所
  • クローゼット
  • 押入れ
  • タンス・引き出し
  • 納戸 など

見えない場所に置く目的は、服の存在を簡単に思い出さないようにするのためです。

袋がパッと目につかない所に隠すのがおすすめですよ!

捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ
捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ

4.数ヶ月〜1年待つ

そのまま数ヶ月〜1年放置します。

するとあら不思議・・・そのうち「手放しても良いか」という気持ちになるんです。

成功率は高く、この方法を試して「やっぱり着る!クローゼットに戻そう」となった服は今のところゼロです。

あんなん

効果抜群だ!

どうして服を手放せるようになるの?

  • 無いのが当たり前になる
  • 断捨離する自信がつく
  • 愛着が無くなる

1.無いのが当たり前になる

捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ

目に入らないようにする効果は大きく、まるで元々その服が無いような感覚になるんです。

その服を見たり、考える時間が減ることで手放しやすくなるんですね~。

★ミニマリストの服は全部で18着

2.断捨離する自信がつく

隠した服を数ヶ月〜1年着ないでいるとこんな心境になります。

  • やはり必要ない服だ、と再確認できる
  • 着なくても生活できた!と自信が付く

3.愛着が無くなる

捨てられない服を断捨離する簡単な方法|使うのは紙袋1枚だけ

目に入らないと、その服に対する愛着や想いがどんどん無くなっていくんです。

クローゼットにかかっている服や、隠している期間中に買った新しい服にどんどん愛情が移っていくんですよね。

こうして、どんなにお気に入りだった服もあっさり捨てられちゃったりするんです・・・!

買わずにレンタルする方法も

服を増やさないためには、買わずにレンタルする方法もあります。

定額ファッションレンタルメチャカリでは、好きな服を選べる+着てみてあまり好きじゃなかったら返せばOK!

クローゼットが服で溢れることも、断捨離の必要もなくなりますね。

  • 1月2,980円(税別)から借り放題
  • 10~50代までの幅広いブランド・アイテムを取り扱い
  • 気に入らなかったらすぐ返却、違うアイテムをレンタルできる
  • コンビニから簡単返却
  • 気に入ったアイテムは購入もできる
  • バッグ、アクセサリーなどもあり

定額制なので、自分であれこれ服を買うよりお金がかからないのも◎

\まずは無料アプリをダウンロード/

【まとめ】捨てられないなら隠してみよう

どうしても捨てられない服の簡単な断捨離方法をご紹介しました。

私も何度も実践している断捨離方法です!

3ヶ月〜半年間放置しておくとすっかり気持ちが落ち着き、あっさり断捨離できちゃうんですよね。

「きっと着ないだろうけど、捨てられない・・・」そんな服があれば、ぜひ試してみてくださいね♪

★ハンガーを揃えて、クローゼットを美しくみせませんか

この記事はSWELLで書いています

コメント

コメントする

CAPTCHA


CAPTCHA

目次