
こんにちは
ミニマリストあんなんです
今回は2025年前半(1~7月)にミニマリストが使ったお金はいくら?について紹介します。
「年間240万円で暮らす!」を目標にしているのですが、7月時点でどうやら難しそうなことが判明しました(^O^)
いったい何にいくら使ったの?何を見直すべき?こんなことを考えていきます。
ミニマリストは1年でいくらお金を使う?
- ミニマリストの生活環境
- 月間予算はなし、年間予算はあり
- 昨年はいくらお金を使った?
ミニマリストの生活環境
- 夫婦2人暮らし
- 子どもはいない
- 地方都市在住
- 社宅に住んでいる
こんな感じで暮らしています!
子どもがいないこと・社宅住まいで家賃が安いことから、同世代の人よりもお金がかからない環境かもしれません。
月間予算はなし、年間予算はあり


「月々〇万円以内で生活する!」ではなく、年間240万円内で暮らすのを目標にしています。
12ヶ月で割ると月20万円で暮らすことになりますが、これはあまり気にしていません。
「先月24万円使っちゃったけど、今月は16万円で抑えたからOK!」という感じで、年末までに帳尻が合えばOKというゆる~い目標にしています。
昨年はいくらお金を使った?


ちなみに2024年の支出は2,596,307円でした。
20万円近くオーバーだったので2025年は節約がんばるぞい!と思っていたのですが・・・。
7月の時点でどうやら目標達成は難しいということがわかりました・・・(^O^)
2024年の支出はいくら?


1月~7月の支出と予算オーバーの理由
- 1月~7月の支出
- お小遣い
- 食費
- 美容・被服
- 目標が高すぎた
目標達成は難しいってどのくらいお金を使ったのか?何にお金がかかったのか?分析していきます。
1月~7月の支出
2025 | 2024 | 差額 | |
1月 | 345,200 | 161,018 | +184,182 |
2月 | 153,235 | 167,869 | -14,634 |
3月 | 308,570 | 134,223 | +174,347 |
4月 | 628,453 | 232,382 | +396,071 |
5月 | 294,651 | 261,256 | +33,395 |
6月 | 282,807 | 237,457 | +45,350 |
7月 | 244,795 | 281,178 | -36,383 |
合計 | 2,257,711 | 1,475,383 | +782,328 |
2025年は7月時点ですでに2,257,711円使っています。
2024年の同時期より80万円ほど多く使っているんですね。
240万円以内で暮らすには残り約14万円しか残っていません。



今年残り4カ月を14万円で・・・無理~!!
オカネコでは同じ居住地域×家族構成で生活費や貯金額を比較することができますよー!
世帯年収の比較もできちゃいます。
A~E判定で、我が家は世帯年収D判定でした↓みんな稼いでるんだな~。


\ 無料で利用できます /
お小遣い


夫のお小遣いが2024年3万円→2025年3.5万円と、月々5,000円アップしました。
12ヶ月×5,000円で固定費が6万円増えたということですね。
一生懸命働いてくれているので全然OK!なのですが、固定費が6万円アップは結構大きな支出です。
食費


食費も2024年に比べて20万円アップと、すんごいご飯食べてる(^O^)
食品が値上がりしたこともありますが、体感として外食がすごく増えています。
自炊を増やせば出費は減りますが、週末の外食が楽しみになっているのでやめるのは難しいかも・・・。
美容・被服


美容・被服費が上がった理由はハッキリしていて、お高いバッグを買ったのが原因!
デザイン・容量・使い心地がめちゃくちゃ好みで購入しました。
色もブラックで合わせやすいので、長~く使っていきます。
バッグは3つまで減りました


【まとめ】目標を考え直した方がいいかも
2025年前半(1~7月)にミニマリストが使ったお金はいくら?について紹介しました。
ほかに細かく言うと車検があったり、公共料金が上がったり、ケガして救急にかかったり・・・小さな支出がつみ重なって大きな支出になった気がしています。
なので今までどおり節約は意識しながらも、240万円で暮らすのは難しそうなので目標金額を少し上げようかな~と考えています。
ギリギリの金額で「今年も目標に届かなかった(涙)」と思うより、金額を上げて「〇万円以内で暮らせた~♪」と感じられる方が心の健康にいい気がしているんです。
目標金額は今年・来年の家計簿を見ながら決めていこうかな、と考えています。
簡単な家計簿の付け方


コメント