
こんにちは
ミニマリストあんなんです
こちらで日常発信しています♪
今回は、毎日の通勤に使用しているバッグと持ち物をご紹介します。
以前は持ち歩いていたけど、現在は携帯しなくなった物もご紹介しますね。
- 内勤
- 車通勤+通勤時間が短い
- 仕事道具を持ち運ぶことはない
ミニマリストの通勤バッグの中身




- お財布
- スマホ
- ハンドクリーム
- エコバッグ
- 自宅と車の鍵
- お弁当
- 水筒
以上の7点を通勤バッグに入れて持ち運んでいます。
1.お財布


ノーブランドの本革財布で、フラグメントケースというやつですね。
4年ほど前にキャッシュレスデビューしたときに購入しました!
カード入れにはクレジットカード2枚、健康保険証、運転免許証を入れています。
支払いがキャッシュオンリーなときもあるので、小銭入れには小さく畳んだ千円札数枚を常備。


このお財布を使っていてよく聞かれるのが、「カード落ちないの?」
振り回したら落ちるかもしれませんが、ふつ~に使用していればカードが落ちることはまずないです!
私も実際使ってみるまで少し心配でしたが、まったく問題ありませんでした。
2.スマホ


スマホはないと困っちゃいますよね。
iPhoneが好きなのですが、最新機種は自分にはオーバースペックなのでは・・・?といつも少し古いのを使っています。
★現在は、手ぶらが叶うお財布一体型のスマホケースを使っています
3.ハンドクリーム


強い香りが苦手で、無香料のものを使っています。
それ以外こだわりはなく、ドラッグストアで安いのを選びがち。
手に年齢が出るのを少しでも抑えたくて!朝・晩・手洗い後とこまめに塗るよう心掛けています。



暖かい季節は忘れがちになるけど・・・
4.エコバッグ


0.(ゼロドット)
仕事帰りに夕飯の買い出しすることも多いので必需品ですね。
特徴的なのが、持ち手が車のシートベルトと同じ素材なんですよね。
幅が広いので、肩や腕に掛けても食い込まない所が気に入っています!


たっぷり12L入るLサイズを愛用中です。
★エコバッグの詳細はこちらの記事でご紹介しています


5.自宅と車の鍵


くまちゃんのキーリングに裸のまま付けています。
20代のころは、見栄で買ったヴィヴィアンウエストウッドのキーケースに付けていたのですよね~。
キーケースは別になくても大丈夫でした!
6.お弁当と水筒


お弁当箱は持っておらず、ジップロックコンテナにご飯とおかずを詰めて持って行っています。
お弁当箱を包んでいるチェックの布は保温・保冷シートで、広げるとランチョンマットにもなるのでデスクを汚さずご飯を食べることができます。
水筒はたっぷり500mlサイズで、ティーバッグで緑茶や番茶などをよく飲みます。


ミニマリストの通勤バッグ


ロンシャン
ル・プリアージュSのノアール(黒)
黒地×白のロゴとボタンの組み合わせが気に入っています。
ル・プリアージュシリーズで一番小さいサイズなのですが、マチが14cmもあり見た目以上に収納力があります◎
ナイロン素材で196gとバッグ自体とても軽く、腕が通るサイズのハンドルで持ち運びやすいのも良い所です。
★1泊旅行なら、このバッグで行っちゃいます!


通勤バッグに入れなくなったもの
- ハンカチとティッシュ
- 化粧ポーチ
1.ハンカチとティッシュ


職場のトイレや洗い場にペーパータオルがあるため、ハンカチは持ち歩かなくなりました。
ティッシュはデスクに箱ティッシュを置いて使っています。
2.化粧ポーチ


スキンケアやメイクをしない肌断食を5年程続けており、普段からメイクをしないんです(日焼け止めのみ)。
以前はメイクポーチを持ち歩いていたのですが、肌断食を始めてからは持ち歩く必要がなくなりました。
眉アートメイク+毎月まつ毛パーマをして、化粧している風の顔にしています♪


【まとめ】荷物少なめな通勤バッグ
ミニマリストの通勤バッグと持ち物をご紹介しました。
- 車通勤
- 通勤時間短い
- 仕事道具を持ち運ぶこともない
こんな環境なのでバッグは小さめ・あれこれ持ち運ばず荷物は少なめでも特に困ることなく生活できています!
★プライベート用バッグは、こちらの記事でご紹介しています


コメント