
こんにちは
ミニマリストあんなんです
先日ずーっと何年も仲良しな友だちとランチ&買い物へ行ってきました!
いつものように楽しく過ごせるかと思いきや、彼女の行動や言葉にモヤモヤとした違和感を抱くようになってしまったんですよね・・・「今後あまり会いたくないかも」と思うほど。
だけど好きな所もたくさんあるし、簡単に関係を切りたくない!そこでこの3つについてじっくり考えてみることにしました。
- 友だちに感じたモヤモヤ
- どうしてモヤモヤ感じるのか?
- モヤモヤを感じる友だちとの付き合い方
ミニマリストと友だち関係
友人関係は狭く深く


私は友だちが少ないです。
昔から大人数でワイワイするよりも、仲良しの少人数で集まる方が好き!大人になってからもそれは変わらずです。
この記事を書いている時点で友だち(気軽に連絡を取ったり会ったりできる)と呼べるのは2人です。
友だちに感じた違和感
先日そんな友だちの1人と会ってきました。
友だちとの関係はこんな感じです。
- 学生時代から数十年の仲
- 私と同じく既婚・子どもはいない
- 離れて住んでいるが年1~2回は会う
定期的に会っておしゃべりして買い物して旅行もしたり・・・。
このようにとても仲が良いのですが、今回会ったことで何とも言えないモヤモヤを感じるようになってしまったんです。
仲が良かった友だちに感じたモヤモヤ
友だちに感じたモヤモヤについて具体的に紹介します。
ぶっちゃけ愚痴です!!
「愚痴なんて聞いてられね~」って方はスルーしてくださいね。
※友だちのことは以下Bと書きます。
好きなものを否定する


Bと会った日、私はロングネイル&日常的に付けっぱなしのピアスを身に付けていました。
ネイルとピアスを見たときのBの感想はこんな感じ。
「ネイル長すぎない!?不便そう〜」
「ピアスしたままお風呂とか寝るとか怖すぎ」
「それで生活できるの?」
ネイルやピアスに否定的な人もいると思うのですが、違和感を感じたのはBからある悩みを聞いていたからなんです。
Bの職場には他人に過干渉な人が多いようで、通勤バッグを変えたり新しい服を着てくるたびに「何それ~」と否定するようなニュアンスで注目されるようなんです。
「そんな職場の人たちが嫌!」「職場で好きな格好ができない」という悩みをここ数年聞いてきたし、今回会ったときも聞きました。
「自分だって嫌な思いしてるのに、どうして私のネイルやピアスを否定する・・・!?」とモヤモヤしてしまったんですよね。
傷つくことを言う
Bには、過去に自分が通ってきたものを否定するクセ?みたなものがあります。
例)昔大好きだったけど、今はそうでもないアイドルについて
B「あのアイドル本当にキモイ、何がいいの?」
例)新しく買った家電の感想を聞いたとき
B「この家電使っていない人は本当バカ」
昔の自分を否定しながら、他人も否定するような言い方になっちゃうんですよね。
ちなみに感想を聞いた家電は私も当時持っておらず、つまりバカってこと・・・(^O^)??
Bに人を傷つけるつもりはないと思うのですが、モヤモヤしてしまうんです。
持ち物やアイディアを真似される


- 服
- 財布
- バッグ
- ネイル
- ダイエット
- スマホケース
- 美容方法 など
勘違いでなければ、色んな物を真似されてきたような・・・私が「これいいんだよねー!」となんでも口にしてきたせいでもあります。
1つ2つなら偶然かな?と思いますが、何でもかんでも真似されると良い気持ちはしないものです・・・。
B「あんなんが去年良いって着てたパンツ、今年も発売してたから買ったんだよね~着方わかんなくて1回も履いてないけど」
こう言われて「いったい何が目的なんだ??」とあんなに仲の良かったBのことが少しわからなくなってしまいました。
友だちに感じたモヤモヤの正体
今までモヤモヤを感じてもスルーしてしまうことがほとんどだったんです。
ですが今回Bとの関係を見直すにあたり、「どうしてモヤモヤ感じるのか?」ちょっと真剣に考えてみることにしました。
好きなもの・アイディアを真似されるのは嫌


最初に感じたのが「なんでも真似されるって嫌だな」ということです。
考えたり調べたりするのが好きで、何かを買ったり新しいことを始めたりする前には下調べをしっかりするタイプなんです。
なので真似されると「時間と労力を使って調べたことを、何の努力もなしにサッといい部分だけ盗まれた!」みたいに感じてしまうんです。
対等な関係でなくなっている?
ちょっとした会話の中で何となく感じるのが、Bはマウントを取りたがっている??ということです。
- 私の方が都会に住んでいる
- 私の方がお金をたくさん持っている
- 私の方がいろんな所に旅行へ行っている
- 私の方が美味しいものを知っている など
覚えてないだけかもしれませんが、前はマウント発言なんてなかった気が・・・。
色んなものを真似することからも、「あんなんには負けない!」みたいな感じを受けるんです。
共通点がなくなってしまった?
Bと私、趣味や好きなものは全然違うんです!それでも何年も仲が良いのは、「嫌いなもの」が一緒だから。
- ルールを守らない
- 人に迷惑をかける
- 無計画 など
↑こういうのが許せない!という性格の共通点があったことで、好きなことは違っても居心地良く過ごせていたんですよね。
だけど真似されたり傷つくことを言われたり・・・。
私だったら大切な人にしない扱いを受けて、嫌いなものが一緒という共通点が揺らいでしまっているような気がしています。
ミニマリストが出した決断
絶縁はしたくない
Bと会ってからしばらくモヤモヤが続き、「もう会いたくないかもな〜〜・・・」と感じたりもしました。
離れて住んでいるので、会う約束を何度か断れば友だち関係は自然と消滅すると思います。
実際、そうやって関係を切ってきた友だちもたくさんいます。
だけど、Bとは友だちのままでいたい。
色々書きましたが好きなところもたくさんあるし、大人になってからも会ってくれる貴重な友だちなんです。
会う時間を短くする


友だちのままでいたいのですが、今までと同じように付き合っていたらいつか限界がくる!
そこで、次からは会う時間を短くしてみようと考えています。
会うときの行動パターンはランチ→買い物→お茶→買い物→解散と、全部で8時間前後です。
長い時間一緒にいることで相手に甘えが出てしまい、失礼なことを言ったりわがままになってしまったり・・・。
受け取る方も疲れてきて、相手の行動に過敏になったり優しくできなくなったりするのでは??
なので次会うときはランチのみ2〜3時間で解散!こんなプランを提案したいと思っています。
Bだって私に対してストレスを感じている部分もあるかもしれないし、お互い気持ちよく過ごすためにも今は長い時間一緒にいない方がいい気がしています。
【まとめ】人間関係は変わっていく
友だちについてのモヤモヤとその解決策について紹介しました。
今までは「合わない」と思ったら無理に関係を続けないでいいじゃん!という価値観で過ごしてきたので、初めて「どうやったら良い関係を続けられるか?」考えてみました。
本当にずーっと仲良しだったので、今になって関係が変わるなんて少しびっくりしているんです。
何も変わっていないように見えて、価値観や考え方など見えない部分が変わったことで2人の関係も変わったのかもしれません。
文章にしたことで頭の中を整理して考えることができました!愚痴っぽいブログになってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
家族や友だち、ミニマリストの人間関係


コメント