
こんにちは
ミニマリストあんなんです
今回は、ジーンズ迷子さんにおすすめ!ミニマリストの愛用ジーンズをご紹介します。
ご紹介するのはMOUSSY(マウジー)のデニム!「ミサモになれるデニム」として話題になったものです。
- どんなデニムもしっくり来ない
- 体型カバーにスカートばかり履いてしまう
こんな方におすすめですよ〜!
※個人の感想ですので、参考までにご覧ください。
【ミサモデニム】ミニマリストの愛用ジーンズ
- MVS FLARE(フレアパンツ)①
- MVS FLARE(フレアパンツ)②
- MVSとは?
それでは私が持っているマウジーデニム2本をご紹介しますね。
パンツは全部で4本持っているのですが、うち2本がマウジー!それくらい大好きなんです。
MVS FLARE(フレアパンツ)①


1本目はマウジーデニムで1番人気!のフレアパンツ。
とにかく美脚効果抜群で、骨格ウェーブの短めな足も長くスラッと見せてくれます。


「フレアパンツなんて10〜20代の若者のものでは・・・?」と思っていたのですが、全然そんなことなかった!
ナチュラルなフレアで、大人が履いても違和感なし(^O^)若作りっぽくも見えません。





しかもオールシーズン、どんなトップスとも合わせやすい!
MVS SKINNY(スキニーパンツ)②


実はフレアパンツ、色違いで2枚持っているんです(笑)
最初にブルーを購入したのですが、あまりにも使いやすくて買い足し!
抜け感のあるブラックで、こちらも合わせやすさ抜群なんですよね。
ブルーより伸びづらいので、ジャストサイズで購入するのがおすすめです。
MVSとは?


MVSシリーズはマウジーの定番商品で通年取り扱いがあるのですが、こんな意味なんだそうです。
単なるストレッチ素材ではなく、誰が見ても本物の綿100%の生地に見えるクオリティになるまで議論を重ね、イメージを伝えて試作を繰り返し、言葉の通り試行錯誤しながら完成した究極のストレッチ素材、それが「MVS=MOUSSYVINTAGESTRETCH」です。
引用:楽天市場 シェルターウェブストア
めちゃくちゃこだわりを感じますね!この言葉通り、見た目も履き心地もとても良いんです♪
それでは次にマウジーデニムがおすすめな理由についてご紹介します。
ジーンズ迷子さんにおすすめ!その理由
- サイズ展開が豊富
- どんな骨格にも合う?!
- お肉を拾わないシルエット
- ハイウエストで脚長効果
- 日本製!長く愛用できる
サイズ展開が豊富


MVSフレアは、22〜28インチ(2XS〜XXL)までサイズ展開があります。
マウジーはデニム専門店じゃないのにこのサイズ展開・・・!かなり豊富なのではないでしょうか。



きっと自分サイズが見つかるはず・・・!
\カラーも色々あるよ/
どんな骨格にも合う?!
友だちから「デニムがイマイチ似合わないんだけど良いやつない?」と相談を受けたことがあるんです。
友だちの体型・お悩みはこんな感じ。
- 骨格ストレート
- 身長158cm、普通体型
- パンツを履くと腰回りのお肉が目立つのが悩み
- スカートばかり履いてしまう
「そんなの絶対マウジー!」と一緒に店舗へ行ってきました♪色々試着した結果、選んだのがこちら。
MVSシリーズではないのですが、ハイウエストでシンプルなデザインのストレートパンツ。
これが超似合ってて!!
- 骨格ストレートが生かされて超~~足長
- 腰から足先までストーンとまっすぐ
- めっちゃ小尻に見える
マウジーには色んなデザイン・カラーのデニムがあるので、きっと自分に合ったものが見つかるのではないでしょうか。



とても喜んでいたのですすめて良かったです(^O^)
お肉を拾わないシルエット
肉厚でなデニム生地がお肉を拾わず、足をまーーっすぐ細見えさせてくれるんです。
私の悩みは大転子(太もも横)のお肉が目立つこと!


ストレッチの効いた柔らかいデニムを履くと足の凹凸がハッキリし、めちゃくちゃ太ましい足に見えるんですよ(涙)
それでデニムに苦手意識があったのですが、マウジーのおかげですっかりデニム大好き人間になりました♪
ハイウエストで脚長効果


フレアデニムの他にも、マウジーにはハイウエストデザインのデニムがたくさんあります。
脚長効果+スッキリ腰回りに見せてくれるんでよね〜。
腰をすっぽりと覆う深めの股上なので、履いていて安心感もあります◎
長~く履いているとデニムが多少伸びてきますが、ハイウエストだとズルズル落ちてこないのもいい!
安心の日本製!長く愛用できる
MOUSSYのフレアデニムは日本製(2024年7月時点)。
とても造りが良く、痩せてサイズアウトしても伸びてきても履けちゃっています。



せっかく買うなら長く履きたい!
マウジーデニムはどんな人におすすめ?
- サイズ合わせが難しいと感じる
- デニムが似合わないと感じる
- ユニクロ、GU、無印良品・・・どこもイマイチ
「自分は似合わない体型だから」とデニムを諦めていませんか〜?!
マウジーデニムは、そんな方にこそぜひトライしてほしいです♪
サイズ合わせが難しいと感じる


- ウエストに合わせると太ももパッツパツ
- 太ももに合わせるとウエストぶかぶか
これってデニムあるあるじゃないですか(笑)!?
私はウエストに合わせると太ももがキツキツになるタイプ・・・これも理由でなかなかデニムに手が伸びませんでした。
ですがマウジーならサイズが豊富!
それでウエストも太もももジャストなデニムを見つけられたんです(^O^)



他のお店のサイズ展開じゃ自分に合ったデニムが見つからない方におすすめ
デニムが似合わないと感じる
デニムって足のコンプレックスが目立ちやすいと感じませんか?
「他の素材のパンツならいいけど、デニムだと似合わない」と感じる方も多いのではないでしょうか。
だけど、それってもしかしたら今まで履いてきたデニムが自分に合ってなかっただけかも?!
ぜひ1度マウジーのデニムを履いてみてはいかがでしょうか。
ユニクロ、GU、無印良品・・・どこもイマイチ
- ユニクロ→骨格ストレート
- GU→骨格ウェーブ
- 無印良品→骨格ナチュラル
「ショップ×骨格で相性がいいのはこの組み合わせ!」とSNSなんかで見たりしますよね。
私の場合はGUで、たしかにパンツはハイウエストのものが多く骨格ウェーブ向けだなと感じることが多いです。
だけどお股部分にV字が出てしまい、カッコ悪くて買ったけど手放した経験が・・・(泣)


また、先にも書いた骨格ストレートの友だち。
「骨格ストレート大優勝!」とSNSで話題になったユニクロのジーンズを試着したのですが、これまたイマイチだったそうです。
お安く似合うアイテムが手に入れば1番ですが、安く買っても似合わなければすぐに着なくなってしまいますよね。
なので、ユニクロ、GU、無印良品などのデニムが似合わなかった方にもマウジーはおすすめです。
ユニクロ、GU、しまむらに行かない理由


マウジーデニムのデメリット
- 真夏には暑い
- 慣れるまで窮窟
- 高い
超おすすめのマウジーデニムですが、履いてみてわかったデメリットもご紹介しますね。
真夏には暑い
肉厚なデニム生地は真夏にはキッツい!!暑くて履いていません。
ストレートやワイドデザインなら多少涼しいかな?と思いますが、フィット感のあるフレアはあっち〜です。
だけど春・秋・冬には大活躍!ほぼデニムで過ごしています(^O^)
慣れるまで窮窟
固めなデニムなので、履き慣れるまで苦しく感じるかもしれません。
だけど履けば履くほど体に馴染んでくるので、最初は根性で着ています(笑)
高い


MVSシリーズは2025年4月時点で18,480円(税込)、決してお安くはないですよね。
だけど高いだけあって品質が良い!のでめちゃくちゃ履きまくっています。
マウジーフレアデニムのサイズ選び
- ブルーデニムの選び方
- ブラックデニムの選び方
サイズ展開が豊富だと、逆に迷ってしまうこともありますよね。
私の選び方になりますが、迷っていたら参考までにご覧ください。
ブルーデニムの選び方


ブルーデニムは、「ちょっときついかも・・・」と感じるくらいのサイズを選ぶのがおすすめです。
というのも、履いているうちに体になじんで結構伸びます!特にウエストと太もも。
なのでジャストサイズで買ってしまうと、しばらくしてぶかぶかになってしまうかもしれません。
店員さんも「きつくてもボタンが留まって、どこも痛くなれば大丈夫」と言っていました。
ブラックデニムの選び方


逆にブラックはジャストサイズがおすすめ!ほとんど伸びません。
これも店員さんに聞いたのですが、ブルーデニムとブラックデニムで染料と糸が違うんですって。
ブラックを選ぶ場合は、いつものサイズを選ぶのが良いかもしれません。
【まとめ】ぜひ試着だけでも
ミニマリストのおすすめのジーンズをご紹介しました。
マウジーって若いギャルのお店だと思っていたのですが、お姉さん系の落ち着いた服も多く案外入りやすいんですよね♪
店員さんも親切で、自分よりひと回り以上年上であろう私にも優しく対応してくれます(笑)
履きたいデニムのデザイン・普段のサイズ・デニムのお悩み、ここら辺を話すとおすすめを紹介してくれるはずです。
ぜひ1度履いてみてはいかがでしょうか♪
ミニマリストがパンツ派になった理由


コメント