
こんにちは
ミニマリストあんなんです
こちらで日常発信しています♪
我が家では、ボディソープを洗顔フォーム・ハンドソープとしても使っています。
顔にも使える商品で、肌荒れせずに使うことができていますよ!
- どんなボディソープを使っているの?
- どんな容器に入れているの?
- 兼用して肌荒れしないの?
- 兼用のメリットは?
顔も手も洗えるボディソープ
無添加 泡のせっけんボディソープ


- 無添加、無香料
- 大容量なのに安くてコスパ◎
- 赤ちゃん〜大人まで使える
こちらをボディソープ、洗顔フォーム、ハンドソープとして使っています。
肌に優しい無添加で、顔・体・手、どこも肌荒れせずに使えています♪
強い香りが苦手なので、無香料なのも嬉しいです。
\画像とパッケージが違いますが同じ商品です/
容器と使い方
- ボディソープ
- 洗顔フォーム
- ハンドソープ
1.ボディソープ


お風呂場に置いてあるボディソープ。
以前使っていた、ビ◯レの泡で出るボディーソープのボトルに入れて使用しています。
詰まったり、うまく出なければ専用ボトルを買おうと思っていたのですが、少なくとも3年は問題なく使えています。



専用ボトルの使用が推奨されています~
\本体ボトルが無い場合はこちらがおすすめ/
2.洗顔フォーム


泡のせっけんボディソープという商品名なので体専用かと思いきや、顔も洗ってOKなんですよ!
体用・顔用洗剤は完全に兼用で、同じボトルを使っています。
お風呂場のボトルを少なくするのにも役立ちますね♪


朝はぬるま湯洗顔で洗剤を使わないため、洗面所に洗顔ボトルは置いていません。
★ミニマリストお風呂場にあるもの・ないもの


3.ハンドソープ
我が家の手洗い場はキッチン。
キッチンにだけハンドソープを置き、洗面所には置かないようにしています。


またまたビ◯レの泡で出るタイプのハンドソープのボトルに入れ替えて使用しています。
こちらはたま~に出が悪くなるので、ちょこちょこノズルの掃除をしながら使い続けています。
専用ボトルを使用するのが1番ですね・・・!
\本体ボトルはこちら/
肌荒れしない?無添加 泡のせっけんボディソープがおすすめの理由
- コスパが良い
- 肌に優しい無添加
- 泡で出る
- 泡切れが良い、簡単に洗い流せる
1.コスパが良い
1450mlとたっぷりサイズなのに1,000円前後と、とてもコスパがいいんですよね。
ボディソープ 詰替2回分
ハンドソープ 詰替1回分
我が家は2人暮らしなのですが、1つ買えば3~4か月程持ちます。
2.肌に優しい無添加
香料・着色料・防腐剤・酸化防止剤・鉱物油が無添加です。
無香料なので顔に付けても嫌な感じがせず、香りが苦手な方にも使いやすいのではないでしょうか♪


顔・体・手と使っていますが、肌荒れしたことはありません。
私は無添加商品でも合わないものだと顔にニキビが出てしまうタイプなのですが・・・。
泡のせっけんボディソープは大丈夫な無添加でした♪
★カウブランドの石鹸・洗顔料4種のレビュー
3.泡で出る
ポンプを押すだけでモコモコ泡が出てくるので、お子さん・お年寄りよりにも使いやすいですね。
30代の大人にも使いやすいです!
モコモコの泡を使い、手で体を洗っています。



スポンジを使うより肌が乾燥しづらいですよ
4.泡切れが良い、簡単に洗い流せる


安価ですが、使い心地も良いんです。
- 臭い、汚れはしっかり取れる
- 洗い上がりはさっぱり
- モコモコだけど泡切れがよく、簡単にサッと洗い流せる
- ヌルヌルと残らず、洗い流しに時間がかからない
ボディソープを兼用するメリット
- ストックが減り、収納が広くなる
- お風呂場のものが減る
- 節約になる、買い物の手間が減る
1.ストックが減り、収納が広くなる


洗顔フォーム・ハンドソープをストックしておく必要がなくなります。
今までストック類を収納していた場所を広く使うことができますね♪
2.お風呂場のものが減る


ボディソープと洗顔フォームを1つのボトルにすることで、お風呂場のボトルを1つ減らすことができました。
ボディソープは泡で出るので、泡立てネットも断捨離してしまいましたよ。
体も顔も、手に取った泡で手洗いしています。
3.節約になる、買い物の手間が減る
ボディソープ・洗顔フォーム・ハンドソープ、それぞれの詰め替えを買うよりお金がかかりません。
それに、詰替を買いに行くのは泡のせっけんボディソープがなくなった時だけでOK!
色々な洗剤が無くなるたびに買い物へ行かなくて済みますよ~♪
\お買い得♪詰め替えはこちら/
\本体ボトルはこちら/
【まとめ】ボディソープで顔も手も洗える
顔にも手にも使えるボディソープについてご紹介しました。
体はボディソープで、手はハンドソープで洗わなければダメ!と長年思ってきました。
固定概念は捨てて、自分が好きなように生活をアレンジするのは楽しいですね。
アイテムを兼用して、ものや手間を無くしてみませんか♪
★洗剤を減らすコツはこちら
コメント