
こんにちは
ミニマリストあんなんです
今回は、女性ミニマリストが買わなくなった・着なくなった服を紹介します。
どれも昔はよく着ていたけれど、今はもう手放したものがたっくさんあります!
服を100着以上持っていたときは、なぜか「たくさんあるのに着るものがない!」と感じていました。
20着以下になった今の方が、不思議と満足感があるんですよね。
女性ミニマリストが買わなくなった・着なくなった服
柄もの


柄の服、ほっとんど着なくなりました。
花柄・ドット・ボーダーなど、柄物の服ってかわいくてお店でもつい見てしまいます。
だけど柄物ってよく悪くも目立つんですよね!「いつも同じ服も着ている」という印象になりやすく、せっかく買ってもたくさん着られなかったり。
少ない服で着回すなら柄は少なく・無地の服が多い方が着回しやすいと感じています。
ボーダーを着るのをやめた理由


色もの


赤・青・オレンジなど、はっきりした色の服って気分が上がりますよね~!だけどほかの服と合わせるのが難しい・・・。
「好きな色=似合う色」じゃないことも多く、だんだん着なくなりました。
今はブラックを中心に、色ものを着るなら赤・ピンクを選ぶことが多いです。
逆に着なくなったのがブラウン・カーキ・オレンジ!カラー診断で似合いづらいことがわかり、避けるようになりました。



似合う色がはっきりするカラー診断、おすすめですよ~!
カラー診断の結果は意外だった・・・!


ユニクロ・GU・しまむら


ユニクロ・GU・しまむらなどのプチプラ店は、トレンドの服を安く買えていいですよね!
だけど簡単に手に入った服は手放すのも簡単で・・・安いからあまり大事にせず、結局すぐに着なくなることが多かったんです。
今はお気に入りのお店で本当にほしいものだけ、少しお値段が高くても長く着られるものを選ぶようになりました。



下着やシューズはプチプラ店にお世話になっています!
GUシューズは可愛くて履きやすく大好き


スカート


スカートはすべて断捨離してしまい、2025年時点では1着も持っていないんです。
着なくなった理由はこんな感じでしょうか。
- 寒い
- 車の乗り降りがしづらい
- ウエストでくるくる回る
- 太もも横のハリ(大転子)が目立つ
スカートを断捨離して驚いたのが、他のアイテムも減っていったことー!
スカートに合わせていたジャケット・トップス・シューズなど・・・これらも全部不要になり、クローゼットが一気にすっきりしたんですよね。
今はパンツ派になり、ワードローブにはパンツに合うアイテムだけが残っています。
スカートを履くのをやめた理由


骨格に合っていない


2023年に骨格診断を受けてきました!似合う服・似合いづらい服を教えてもらいましたよ。
似合う
- ポリエステル、シフォン、ツイード、薄手ニットなど柔らかい素材
- 首の詰まったラウンドネック・ボートネック
- ハイウエストのボトムス
- スカート全般
似合いづらい
- Vネックなど首の大きく開いたもの
- オーバーサイズ
- 襟付きシャツ
- マキシ丈
診断を受けるまで「骨格に合わせて服を買う」なんて考えたこともなく、自分の骨格に合わない服を何着ももっていました(^O^)
骨格に合っていない服って、買ってもしっくりこなかったり気太りしてみえて・・・結局着なくなるものが多かったです。
なので診断後クローゼットを見直し、骨格に合っていないものは思いきって断捨離!買い物するときも気をつけるようになりました。
骨格診断の結果はこちら


ドレス・スーツ


たま~~~にしか着ないパーティードレスやスーツ、思いきって断捨離しました。
年齢が上がるにつれ結婚式に出席することも少なくなり、パーティードレスを先に手放したんですよ。
悩んだのがスーツ!今は着てないけど、今後使うこともあるかも??と思うとなかなか捨てられなかったんです。
だけどうちは子どもいない
仕事で使わない、転職の予定もなし。
冷静に考えるとスーツ必要ない(^O^)気持ちが楽になり思い切って断捨離してしまいました。
スーツを手放すか迷ったら


化学繊維のニット


ポリエステルやアクリルなど化学繊維でできたニットは着なくなりました。
化繊ニットは可愛いデザイン・カラーのものが多いのですが、毛玉ができやすいのと暖かくない・・・!
ここ数年は軽くて暖かいカシミヤやフォックスファーのニットを愛用しています。
中にインナーを着こまなくても1枚で暖かいしチクチク感もない!お値段は化繊のものよりお高いですが、長く着られるのもいいんですよね。



高見えもする!
ミニマリストの持ってるニットは何枚?


【まとめ】シンプルなクローゼット作りができた!
女性ミニマリストが着なくなった・買わなくなった服を紹介しました。
買う服の種類や色をしぼったことで、クローゼットがすっきりしていきました。
断捨離前より服が100着以上減りましたが、今の方が自分らしいファッションを楽しめていると感じています。
服を手放すことに迷っている方がいましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
買い物の失敗をしないためにしていること


コメント