こんにちは
ミニマリストあんなんです
今回は、ミニマリストがやっているNISA(資産運用)についてご紹介します。
数年前までは「投資?私には関係ない話だわ〜」と思っていたのですが、実際やってみるとそんなに難しくない!
興味はあるけどまだやってない・・・そんな方におすすめの内容になっています♪
- 2024年2月時点での情報です。今後記載されている内容が変わる可能性があります。
- 資産運用をする場合は、自分のお財布の範囲内で無理せず、自己責任のもと行ってください。
30代ミニマリスト、NISAやってます
- 2021年から始めた資産運用
- 資産運用を始めたきっかけ
- わからないこと多すぎ!
1.2021年から始めた資産運用
タイトルの通り、2021年から資産運用を始めました!NISA口座と特定口座で投資信託を買って運用しています。
それまでは「お金を貯める=現金貯金」だったんですけどね。
今まで現金で貯金していた分や、銀行に預けてあるすぐには使わないお金を投資に回すようになったんです。
最低限の生活防衛資金は現金で取っておいてあります
「みんな貯金ていくら?投資にいくら回してるの?」気になったらオカネコがおすすめ♪
自分と似た生活環境で暮らす人のお金事情がわかっちゃうんです。
私と同じ30代女性の平均投資額は406万円だそうです・・・!
\LINEで簡単・無料ですよ♪/
2.資産運用を始めたきっかけ
資産運用を2021年から始めたのですが、実は始めるまでが長かった・・・!
2018年に旧つみたてNISAが始まり、ミニマリストブロガーさんの中にも始めた方や、運用実績を記事にしている方がいらっしゃったんですよ。
それに触発され、「将来のお金心配だしやった方が良いんだろうな〜」と2019年に証券口座(NISAを始めるのに必要なもの)の開設を申し込み。
ですがそのあと2年間放置して、な〜んにもしなかったんです。
分からないことが多すぎるし、調べるのも面倒くさかったんだ・・・
3.わからないこと多すぎ!
「証券口座?投資信託?NISA始めたいけど、マジで何からやったらいいの?」
金融教育なんて受けたこともないアラサーは、本気で何をしたらいいかわからなかったんですよ・・・。
ですがこんな無知識な私でもどうにか資産運用を始め、今では投資家歴4年(笑)!
資産運用のおおまかな始め方と、当時参考にしたものをご紹介しますね。
初心者でも始められた!NISAの始め方
- 証券口座を開設する
- 購入する銘柄を選ぶ
- 最初は少額からでOK
- あとは放置!
- 参考にした方
1.証券口座を開設する
まずは証券口座(NISAなどの資産運用を始めるのに必要なもの)を開設します。
ここは証券会社からの指示の通り書類の記入や提出などを行い口座開設を行いました。
証券会社で人気なのはSBI証券か楽天証券でしょうか・・・どちらも手数料の安いネット証券です。
SBI証券
・口座開設数1,200万(2024年2月時点)
・クレカ積立ポイント還元率最大5%
・Tポイント、dポイント、PayPayポイント等で還元される
楽天証券
・口座開設数1,000万(2023年12月時点)
・クレカ積立ポイント還元率最大1%
・楽天ポイントが還元される
私は楽天証券で開設しましたが、SNSでは新NISAが始めるタイミングでSBI証券に乗り換えた!という人も多い印象です。
どちらでもNISAはできますよ!
証券口座を開設するならハピタス経由がお得です!口座開設+入金で・・・
SBI証券なら6000pt、楽天証券なら200ptのポイント還元を受けられますよ。
ポイントは現金・ギフト券・電子マネーと交換できますよー♪
\会員登録・口座開設無料!/
※2024年3月時点での条件・還元ptです。
今後変更となる場合があります。
2.購入する銘柄を選ぶ
口座が開設できたら、次に購入する投資信託の銘柄を選びます。
よく論争になるのが、米国株vs全世界株!
米国株
マイクロソフトやAppleなど、アメリカ企業の株を買うことができる。
全世界株
先進国〜途上国までいろんな国の企業の株をバランスよく買うことができる。
成績がいいのは米国株なんですが、それがいつまで続くか分かりません。
だけど全世界株の6割は米国株だから、そもそもアメリカが倒れたら全世界も倒れるんじゃ・・・。
た~~くさん考えた結果、両方を半分づつ買うことにしました。
あとで全世界株は買うのやめよ〜なんてこともできますしね♪
どっちもいい商品だから、選べないのはしょうがない!
3.最初は少額からでOK
銘柄を選んだら、次に月々いくら買うか決めます。
2021年につみたてNISAを始めた当初は、月33,000円から始めました。
SBI証券も楽天証券も少額から買えるので(確か100円?)、お財布に無理ない範囲で始めてみてはいかがでしょうか♪
★金額を書くだけ!ミニマリスト家計簿
4.あとは放置!
口座開設→銘柄を選ぶ→月々いくら買うか設定、おおまかにはこれで終わりです!
あとは設定した金額が毎月クレジットカードから引かれ、そのお金で買われた銘柄が証券口座で運用されてます。
証券口座を家計簿アプリに連携しておけば日々の値動きも見られて、「私、株始めたんだ〜!」と感動したものです。
運用益がマイナスになってしまうときもありましたが、上がることを信じててひたすら入金・放置しました(笑)
5.参考にした方
簡単に資産運用を始めるまでの流れを説明しました。
ですが実際にやってみると、「これってこれでいいの?これってどういう意味?!」ということがたくさん出てくると思います。
そんなときに参考にさせていただいた方を2人ご紹介しますね。
リベラルアーツ大学 両学長さん
YouTubeにとんでもない数のお金についての動画を挙げています・・・!きっと疑問を解決してくれる動画があるはず。
NISAや投資についての疑問解決はもちろん知識も付くし、将来の不安やお金についてポジティブになれる動画がたくさんあるんですよ。
2年も放っておいた資産運用を始めるキッカケとなった方です。
ミニマリストゆみにゃんさん
たくさんの苦労を乗り越え、バリバリ働きFIREを成し遂げたすんごい方です(たぶん、年齢そんなに変わらないだよな・・・)。
資産運用の疑問解決の他に、今日から始められる節約術についても多く発信されていますよ。
- 家計簿の重要性
- 必要な保険・不要な保険
- 具体的なFIREの仕方 など
家計簿始めたのも医療保険やめたのもゆみにゃんさんの影響だったりします♪
★ミニマリストは入っている保険・やめた保険
運用結果は?
- 米国株式
- 全世界株式
気になるのが、資産運用を始めてみたものの利益は出ているの?!ということではないでしょうか。
先に書いたように、米国株と全世界株を同じ金額分半分づつ買っています。
1番昔(2021年)に買って、2024年現在まで保有しているものの運用成績をご紹介しますね。
1.米国株式
資産合計:1,786,262円
内運用益:573,202円(+47.25%)
約120万円を投資に回したら、57万円ちょっと利益が出たよ〜ということです。
銀行口座に120万円を預けておいても利息は数十円でしょうか・・・そう考えるとすごいですよね。
2.全世界株式
資産合計:1,710,196円
内運用益:497,197円(+40.99%)
120万円投資に回したら、50万円行かないくらいの利益が出ました。
ここ4年間という短い期間ですが、米国株の方が調子がいいようです。
証券口座を開設するならハピタス経由がお得です!口座開設+入金で・・・
SBI証券なら6000pt、楽天証券なら200ptのポイント還元を受けられますよ。
ポイントは現金・ギフト券・電子マネーと交換できますよー♪
\会員登録・口座開設無料!/
※2024年3月時点での条件・還元ptです。
今後変更となる場合があります。
【まとめ】やりたい時がはじめ時
ミニマリストとNISAについてご紹介しました。
2024年1月に新NISAが始まるとなってから、「国が勧めるのもなんで怪しい!」という意見をチラホラ見かけます。
じゃあ、旧NISAからやってた自分はどうなるの?と思ったり・・・。
いろいろな意見があると思いますが自分なりに調べて、やりたい気持ちがあるならトライしてみてはいかがでしょうか♪
運用益がマイナスになってしまう可能性ももちろんあるので、自己責任のもと、無理のない範囲で!
コメント