ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由
あんなん

こんにちは
ミニマリストあんなんです

今回はミニマリストのゴミ箱、ニトリのゴミ袋スタンドをご紹介します。

ゴミ袋スタンドってこんなゴミ箱
  • 1つでゴミの分別ができる
  • ゴミ袋の設置が簡単
  • ゴミ袋いっぱいにゴミを詰められる
  • ゴミ箱本体が汚れにくい
目次

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?

ニトリ 分別ゴミ袋スタンド

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

こちらが我が家がゴミ箱として使っているニトリのゴミ袋スタンド。

これを2台使い、何枚か袋を引っ掛けてゴミの分別をしています。

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由
我が家はこんな感じ
  • 大人2人暮らし
  • 家庭ゴミの量はそこそこある
  • ゴミの分別は細かめ

1.サイズ

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

幅が27.5cmとスリムなので、ちょっとした隙間にも設置することができるんですよね♪

使わないときは畳んでおくこともできますよ。

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由
あんなん

畳めると引越しの時、めちゃくちゃ便利!

2.対応する袋の大きさ

Q.この商品にかけられるゴミ袋のサイズは、何リットルですか?

A.商品全体にゴミ袋1枚を掛ける場合は、45L以上をおすすめします。分別用に複数枚のゴミ袋をかける場合は、それ以下のサイズもご使用いただけます。

引用:ニトリ 分別ゴミ袋スタンド(Pブラン ホワイト)

30Lのゴミ袋を2枚掛けて使っています。

こうすることで、スタンド1個でゴミの分別ができちゃうんです♪

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由
左にペットボトル、右に缶を捨てる

使っているのは、ダイソーの取っ手付きゴミ袋。

取っ手のないゴミ袋でも引っ掛けられますが、口を結ぶときに便利なので取っ手付きを愛用しています。

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

3.ゴミ袋を引っ掛けるだけ

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

スタンドの凹凸にゴミ袋を引っ掛けるだけで、ゴミ箱の完成です。

とても楽なので、「新しいゴミ袋をゴミ箱に設置する」という名もなき家事のストレスも減りますよ~!

4.分別できる

1つのスタンドに1~3つのゴミ袋を引っ掛けることができます。

地域の分別事情に合わせて、必要な枚数だけゴミ袋を引っ掛けて使うことができますよ。

5.フタがない

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

一般的にキッチンに置くようなゴミ箱と違い、フタがありません。

ポイポイッと手間なくゴミを捨てることができます。

ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

  • ゴミ袋いっぱいにゴミが入る
  • ゴミ箱本体の掃除がいらない
  • レジ袋を活用できる

1.ゴミ袋いっぱいにゴミが入る

以前は、このようなフタ付きゴミ箱を使っていました。

いっぱいになってきたな〜とゴミ箱から袋を取り出すと、こんなことになっていませんか?

  • 角にゴミが入らず、空洞ができている
  • ゴミ箱から出したらまだまだゴミ入る

ゴミ袋スタンドだと、大きく広がった状態でゴミ袋を設置することができます。

隅々までパンパンにゴミを入れることができますよ♪

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

2.ゴミ箱本体の掃除がいらない

普通のゴミ箱だと、本体に謎の汁が付いたり、フタにホコリが積もったり・・・。

ゴミ箱自体を定期的に掃除する手間がありますよね。

ゴミ袋スタンドはほぼ本体がないような感じなので、ゴミ箱掃除という名も無き家事をする必要がありませんよ。

3.レジ袋を活用できる

大きなゴミ袋だけでなく、レジ袋も引っ掛けて使うことができます。

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

取っ手がついているので引っ掛けやすいんですよね♪

ニトリ ゴミ袋スタンドの生ごみのニオイ対策は?

  • 小さめのゴミ袋を使う
  • 冷凍させる

フタの無いゴミ袋スタンドは、生ごみのニオイ対策がちょっと不得意・・・。

我が家で行っているニオイ対策を2つご紹介しますね。

1.小さめのゴミ袋を使う

小さめのゴミ袋を使い、こまめにゴミを出すようにしています。

・生ごみは15Lの袋
 臭う前に捨てる
・ペットボトル、缶などは30Lの袋
 臭わないのである程度ためて捨てる

このようにゴミによって袋の大きさを変えています。

袋の大きさがバラバラでも、ゴミ袋スタンドなら対応できますね♪

2.生ゴミを冷凍させる

真夏でどうしても臭う!という場合は、生ゴミを冷凍させています。

紙袋やチラシに包み、冷凍庫で凍らせておけば臭うことはありませんよ。

ゴミを出す日に紙袋やチラシごと燃えるごみの袋へ入れます。

ゴミが丸見えで恥ずかしくないの?

  • ゴミが見えるのは恥ずかしい?
  • ゴミ箱の置き場所

1.ゴミが見えるのは恥ずかしい?

全然恥ずかしくない!

というのも、我が家に来客がほとんどないのでそう思うのかもしれません。

ですが仮にお客さんが来たとしても、ゴミ袋スタンドを隠すことはしないでしょう・・・。

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

ゴミ箱スタンドを使い始めたきっかけは、知り合いのお宅で使っているのを見たことです。

リビングに置いてあるのを見た時、なんてすっきりしたゴミ箱なんだ!」と感動してマネし始めたんですよね。

知り合いのお部屋が整理整頓されていたせいか、袋からゴミが透けて見えてもまったく汚いものに見えませんでした。

ゴミ袋が丸見えでも不快感を感じないよう、お部屋を整えておくのが大切な気がします。

2.ゴミ箱の置き場所

ゴミ袋スタンドはキッチンに配置しています。

ミニマリストのゴミ箱ってどんなの?ニトリのゴミ袋スタンドがおすすめの理由

3LDKの我が家ですが、ゴミ箱があるのはここだけなんです。

生活導線に置けば、各部屋にゴミ箱がなくても案外困らないことがわかったんです♪

★ミニマリストの家とゴミ箱

おすすめのゴミ袋スタンド

  • ニトリ
  • 山崎実業
  • おしゃれなステンレス製

我が家のはニトリのものですが、各メーカーゴミ袋スタンドを取り扱っています。

1.ニトリ

1,000円ほどとお安いのに、しっかりした作りで使いやすいのが特徴です。

2.山崎実業

痒いところに手が届く!便利アイテムで有名な山崎実業からも発売されていますよ。

サイズ感もニトリのゴミ袋スタンドと近め。

レジ袋が引っ掛けやすい小型タイプもあります♪

3.おしゃれなステンレス製

ステンレス製の華奢で見た目もおしゃれなタイプもありますよ~♪

【まとめ】ミニマリストのゴミ箱は、使いやすいゴミ袋スタンド

ミニマリストのゴミ箱、ゴミ袋スタンドをご紹介しました。

これを買うまでゴミ箱はあって当たり前だと思っていましたが、そんなこともありませんでしたね。

  • ゴミ袋を掛けやすい
  • ゴミを詰めやすい
  • ゴミ箱自体の掃除がいらない

便利で家事の手間も減るゴミ袋スタンド、おすすめですよ♪

★食器棚のない、ミニマリストの家のキッチン

\強迫性障害の闘病記かいてます/

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次