
こんにちは
ミニマリストあんなんです
今回は、ミニマリストが断捨離したお客さん用のアイテム6つご紹介します。
「お客さんが来たときに使おう」と思って、何年も収納に入りっぱなしの物があったりしませんか?
断捨離してしまっても大丈夫かもしれませんよ〜!
ミニマリスト、来客用アイテムを断捨離
- 布団
- スリッパ
- 割りばし
- コップ
- タオル
- サニタリーボックス
1.布団
まず最初は布団です。
「いつか誰かが泊まりに来るかも」と、敷布団3枚・掛け布団1枚・枕を1つ持っていました。


いったい何人泊まりに来るのを想定しているの??謎の組み合わせですよね・・・。
地元から遠く離れた場所に住んでいるのですが、人が泊まりに来たことは今まで1度もないんです。
親族も友だちも遊びに来てくれるときはホテルに泊まり、外で食事したりお茶したりが定番。
来客用布団はなくても平気そうなので断捨離しました。


- 来客用布団をたまに使う
- 今は使わないけど今後必要になるかも・・・
そんな場合は、アイリスオーヤマのコンパクトに畳める布団セットを準備しておいてはどうでしょうか。
収納バッグでひとまとめにできます!使わない間も収納スペースを取らないのが良いですね。
★夏も冬もマットレス1枚で寝ています


2.スリッパ
来客用スリッパもありません。
元々スリッパを履く習慣がなく・・・お客さんにも素足で家に入ってもらっています。
3.割りばし


「お客さんが来たときに使ってもらおう」と取っておいたのですが、多すぎですね!
買ったものもあればコンビニやスーパーで貰ったものなど、合わさってこの数になりました。
そもそも来客がないので一度すべて処分したのですが、気づいたら数が増えてる・・・。
お弁当やテイクアウトの食べ物に付いてきたりして増えやすいんですよね!
★大人のお箸の持ち方矯正


4.コップ


コップも割りばしと同じです。
お客さんに使ってもらおうと取っておいたのですが、来客がないので何年も出番なし!
そのため断捨離しました。
お客さんがくるときは、500mlペットボトルのお茶を出すようにしています♪
★冷温どっちもOK!ミニマリストのコップ


5.タオル


以前はフェイスタオル20枚以上、バスタオル8枚とめちゃくちゃタオルを持っていました。
我が家は2人暮らしだし、お客さんが来ることはほとんどありません!こんなにタオルは必要ないんですよね。
フェイスタオル2枚とバスタオル4枚を残し、不要なタオルは小さく切ってウェスとして使い切りました。
6.サニタリーボックス


トイレにサニタリーボックスは置いていないんですよね。
使い捨て生理用品はペーパーに包み、キッチンに置いてあるゴミ袋に捨てています。
そもそもお客さんがほとんど来ないので、来客の生理に備える必要性もないかな、と思いまして。
- ゴミ回収の手間がはぶける
- トイレ掃除がしやすい
トイレにサニタリーボックスがないと、こんなメリットもあるんですよ♪
★何にもない、ミニマリストの家のトイレ
来客用アイテムを断捨離した理由
- 来客がほぼない
- 収納場所を取る
- 使わなくても管理は必要
- 必要なときに買えばOK!
1.来客がほぼない


来客用アイテムを断捨離した理由はほぼこれ!来客がほっっっとんどない。
結婚してから8年ほど経つのですが、その間に来客があったのは思い出せるだけで4回だけなんですよね。
数年に1回しか発生しない・・・そんなレアイベントに備えて物を準備しておく必要ってある?
そう考えるようになり、お客さん用の物を断捨離することにしたんです。
2.収納場所を取る
お客さん用の物って普段使わないけど、収納場所はしっかり取るんですよね。
特に布団!使用頻度が低いくせに、立派に押入れのスペースを取りますよね〜〜。
普段使わない、いつ使うかもわからない物に収納スペースを占拠されるのが嫌だったのも断捨離した理由です。
★ミニマリストの寝室ってどんなの?
3.使わなくても管理は必要
お客さん用の物は普段使いませんが、管理は必要なんですよね。
例えば布団はたまに干さないと、カビたり湿気ったりしてしまいます。
お客さん用に取っておいたプラスチックカップも、経年劣化で袋が汚れてきていました。


こんな袋に入っていたカップ、お客さんに出したくないし、お客さんも口を付けたくないですよね・・・。
お客さん用の物を取っておくなら管理が必要!管理ができないなら手放す方が楽かもしれません。
4.必要なときに買えばOK!
お客さん用の物は、お客さんが来ると決まってから用意することにしました!
スリッパ、割り箸、コップ、タオル、サニタリーボックスなんかはスーパーや100均で気軽に手に入りますよね。
いつ起こるかわからないイベントに備えるより、予定が発生してから必要な分だけ準備する方が楽ちんだと気付きました♪
収納スペースを取らないし、物を管理する手間もいりません。
【まとめ】来客用アイテムは断捨離しても大丈夫だった
来客用アイテムの断捨離についてご紹介しました。
来客用アイテムを断捨離してから、来客が3回あったんですよ。
うち2回は短時間の訪問だったため、ペットボトルのお茶を提供。
残り1回は飲み会だったのですが、飲み物は缶やペットボトルから直飲み。
食事はテイクアウトしたのですが、お店が使い捨て食器類一式を用意してくれたので何も準備はいりませんでした。
このように、案外お客さん用の物ってなくても平気なのかもしれません♪
コメント