
こんにちは
ミニマリストあんなんです
今回は、1年間服を買わないチャレンジ10ヶ月目の結果をご紹介します。
チャレンジ10ヶ月目の期間は、2024年1月15日〜2024年2月14日。
なんだか今年の冬は暖かくなるのが早くない??雪国在住ですが、春秋の薄いトップスを着る日もあった1ヶ月でした。
★前月はこちら
1年間服を買わないチャレンジとは?
- やり方とルール
- 普段着14着で着回し
1.やり方とルール


1年間服を買わないチャレンジとは、アーティストでイラストレーターの松尾たいこさんが行ったことで有名になったもの。
著書、クローゼットがはちきれそうなのに着る服がない! そんな私が、1年間洋服を買わないチャレンジをしてわかったことに体験が記されています。
やり方は簡単で、文字通り1年間服を買わない!詳細は、こちらの記事をご覧くださいね。
2.普段着14着で着回し


2023年4月のチャレンジ開始時点で、ワードローブは全部で18着。
特別な日にだけ着るスーツ・喪服を除くと、普段着は14着です。
14着を着回し、1年間過ごしていきますよ♪
★1着減って17着になったミニマリストのクローゼット


1年間服を買わないチャレンジ10ヵ月目の結果
- 着用回数ランキング
- 1ヶ月で何着着た?
- 10ヶ月目のコーディネート
- 服は買わなかった
1.着用回数ランキング
チャレンジ開始から現在までの着用数ランキング上位はこのようになりました。


No.2のブラックジーンズの着用回数が70回を超えました!
チャレンジ終了の4月までに100回にしたいな〜と考えており、積極的に着ています。
ランキングNo.1はSESTOのショートブーツ、No.3はダウンコートと、冬物が並んだ結果となりました。
★冬はほぼこれだけ履いてる!ミニマリストのブーツ


2.1ヶ月で何着着た?
10ヶ月目に着用したのは、服7着と靴2足でした。


- トップス 3着
- ボトムス 2着
- アウター 2着
- 靴 2足
先月は服5着・靴1足だったので少し増えました。
というのも、季節の変わり目は着るものが増える!
今年は暖かくなるのが早く、2月の雪国でも真冬の服装じゃ汗をかいたり・・・そんな日は春秋のトップス+ジャケットで過ごしていました。
だけど次の日には気温が下がり冬に逆戻り!こんなのの繰り返しで、着るものが増えました。



早く思いっきり暖かくなってくれないかな〜
3.10ヶ月目のコーディネート
コーディネートは、この4パターンで過ごしました。
No.1 着用回数11回
・黒ニット+ブラックジーンズ


No.2 着用回数6回
・赤ニット+ブラックジーンズ


N2. 着用回数6回
・7部丈Tシャツ+ブラックジーンズ


No.4 着用回数4回
・黒ニット+ブルージーンズ


このブルージーンズは2024年で買ってから6年になり、色んな所が伸びてブカブカになってきました。
サイズが合っていないせいでズルズル下がってくるし、ベルトで上げるとお股にVの字ができるし・・・。
断捨離するかもしれません。
★ミニマリストがスカートを履かない理由


4.服は買わなかった
服を買わないチャレンジ10ヶ月目、服は買わずに過ごすことができました。
ただ心境としては「服買いた〜い!」という感じです。
この1ヶ月で通販サイトや好きなブランドのホームページで春物を何回も見てしまったので、そろそろ冬服を脱ぎ捨てたい気持ちがあるのかもしれません・・・。
少ない枚数で着回しているのもあり、冬物に飽きている感もあります。
服以外で買ったもの・断捨離したもの
- ユニクロ シームレスショーツを購入
- アウターを断捨離した
- 断捨離候補のアウターを戻した
服を買わないチャレンジには、靴やアクセサリー、下着なんかは買ってOKというルールがあります。
チャレンジ10ヶ月目にはショーツを1枚買い替えましたよ。
1.ユニクロ シームレスショーツを購入


ショーツは4枚持っているのですが、すべてユニクロのシームレスショーツでそろえています♪
4枚のうち、4〜5年前に買った1枚が毛玉だらけでボロボロ!履き心地も悪いので買い替えました。


シームレスショーツは締め付けない・乾きやすい・コンパクトに畳めておすすめですよ〜♪
ユニクロ以外でも取り扱うお店がずいぶん増えました。


2.アウターを断捨離した
買ったものもあれば、10ヶ月目は手放したものもありました。
春秋用のショートトレンチコートです。


約1年前に買ったんですが、な〜んか似合わなくて着る機会がほとんど無かったんですよね。
まだまだ綺麗なアイテムだったので、友人に使ってもらうことにしました!捨てるのもいいですが、人に譲るのは気持ちがいいですね♪
ちゃんと試着して買ったのに結局着ない・・・回数は減りましたが、いまだにこんな失敗してしまうこともあります(泣)
★ベージュが似合わないなのは、たぶんパーソナルカラーのせい・・・


4.断捨離候補のアウターを戻した
ショートトレンチを手放したかわりに、断捨離候補としてクローゼットから外していたアウターを1軍に復帰させました。


気に入って着ていたので毛玉だらけだしシミもあり、どっかに引っ掛けて糸が飛び出したりしています。
だけど、やっぱり何年も着ていたものはボロボロでも似合う!しっくりきます。
断捨離候補から1軍に戻して実際に着用するのは初めて?かもしれません。



とりあえず2024年春はこのアウターで過ごす!
服は買わずにレンタルする方法も
こんなファッションのお悩みありませんか?
- すぐに新しい服が欲しくなる
- クローゼットが服でパンパン
- サイズが大きい、小さい
- どんな服が似合うかわからない
- 仕事服にお金をかけすぎたくない
- 妊娠・子育でライフスタイルが変わった
それなら、ファッションサブスク・エアクローゼットで服をレンタルしてみてはいかがでしょうか。
着てみてあまり好きじゃなかったら返せばOK!
- 服1着分(税込7,800円)で3着届く
- 20~50代の働く女性や、子育てママ、婚活中の女性向け
- コンサバ(綺麗系)ファッション中心
- 好みや悩みに合わせてプロが洋服をチョイス
- 気に入らなかったら返却、違うアイテムをレンタルできる
- SNIDEL・ADAM ET ROPEなど、ブランドの指名レンタルも可能
- 気に入ったアイテムは購入できる
定額制なので、自分であれこれ服を買うよりお金がかからないのも良い所ですね♪
服でクローゼットが溢れることもありません。
\まずは無料で洋服診断/
【まとめ】そろその春服が恋しい
服を買わないチャレンジ10ヶ月目の結果をご紹介しました。
10ヶ月目も服を買わずに過ごせました〜!残り後2ヶ月です。
春服が恋しくてソワソワしてきた1か月間でした。
冬のコートもニットもブーツもお気に入りのアイテムですが、何ヶ月も着ていると流石に飽きてきますね!
早く薄着で出歩きたいものです。
★次回はこちら


コメント