鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ
あんなん

こんにちは
ミニマリストあんなんです

本日は、鍋なし・フライパン3つの生活をご紹介します。

料理するなら持ってて当たり前と思いがちな

フライパンで代用できるし、無くても困らないと気付きました。

こんなことがわかります
  • 鍋なしで困らないの?
  • どんなフライパンを使っているの?
  • フライパンだけで自炊可能なの?
目次

鍋、持つのやめました

  • 鍋は大きくて重い
  • 鍋を断捨離したきっかけ

1.鍋は大きくて重い

鍋って大きくて重いですよね~。

調理が疲れるし、洗いづらい、収納場所も取る!

そんな理由で、鍋を捨ててフライパンだけにできないか?と数年考えていたんです。

2.鍋を断捨離したきっかけ

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

実際に鍋を手放すきっかけとなったのは、2022年に食洗機を購入したことでした。

大きな鍋を食洗機に入れるとすぐにパンパンになり、1度にたくさんの洗い物ができないことがわかりました。

これを機に今まで使っていたセラミック鍋・圧力鍋・土鍋すべて断捨離!

軽くて薄いフライパンを3つ購入し、フライパンだけで生活してみることにしたんです。

我が家ってこんな感じ
  • 大人2人暮らし
  • 朝ごはんは食べない
  • 汁物はインスタントで摂る
  • 料理にするけど好きなわけではない

フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

  • フライパン22cm
  • フライパン26cm
  • ウォックパン26cm
  • 付属品:ガラス蓋、取っ手、ターナー
  • フライパンだけで料理可能?

鍋の代わりに購入したのは、ティファール インジニオ・ネオのフライパン3点セットです。

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ
  • IH/ガス火対応
  • 食洗機対応
  • オーブン対応
  • こびりつきにくいフッ素樹脂加工

それぞれのフライパンの役割と付属品ご紹介しますね♪

1.フライパン22cm

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

・直径22cm×高さ5cm
・小ぶりだけど使用頻度は1番高い

こんなときに使います
  • 卵焼き、目玉焼き
  • インスタント麺
  • 冷凍餃子
  • ちょっとした炒め物
あんなん

お弁当に入れる卵を焼くのに毎日使っています

2.フライパン26cm

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

・直径26cm×高さ5cm
・底が広いので大皿料理向き

こんなときに使います
  • 焼き魚
  • ハンバーグ
  • パスタ、焼きそば
  • 生姜焼きなど、汁気の少ない炒め物

3.ウォックパン26cm

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

・直径26cm×高さ8.5cm
・高さがあるので汁気のある料理向き

このウォックパン26cmとフライパン26cmが鍋の代わりを担当してくれています。

「こんなとき鍋があれば・・・」という状況に今のところはなったことはありませんよ♪

こんなときに使います
  • 鍋もの
  • 煮物
  • 野菜や麺を茹でるとき
  • 中華丼の餡など、汁気のある炒め物

4.付属品:ガラス蓋、取っ手、ターナー

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

・ガラス蓋
・取っ手 2つ
・ターナー

ガラス蓋は26cmあるので、1つで3つのフライパン全部に対応できるんです。

付属品にまで細かく付けられているロゴが可愛いんですよね~♪

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

★調理は1口IHコンロを使っています

5.フライパンだけで料理可能?

お弁当・インスタント品・夕飯のおかずなど、色々な料理をフライパンだけで調理してみたんですよ。

鍋でしていた煮る・茹でる調理は、フライパンでも問題なくできることがわかりました!

特に深さのあるウォックパンはとても便利で、今まで鍋でしてきた調理のほとんどをすることができます。

あんなん

我が家には、鍋がなくてもまったく困りませんでした!

ティファールのフライパンのおすすめの理由

  • 取っ手がとれる
  • 重ねてコンパクトに収納できる
  • こびりつきにくい
  • 洗いやすい
  • 種類豊富

1.取っ手がとれる

ティファールと言えば取っ手が取れる〜♪ですね。

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ
  • フライパンを綺麗に重ねられる
  • 食洗機に入れやすい
  • フライパンを冷蔵庫に入れるときに取っ手が邪魔にならない

使ってみると想像以上に便利でした!

★食洗器NGの取っ手を食洗器で洗ってみた結果

2.重ねてコンパクトに収納できる

フライパン3つ、綺麗~に重ねられます。

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

取っ手が付いていて、メーカーがバラバラだとこうはいかないですよね。

収納もフライパン1つ分のスペースだけあればOK!上にガラス蓋を重ねるとさらに省スペースです。

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

★食器棚のない、ミニマリストの家のキッチン

3.こびりつきにくい

鍋、持つのやめました|フライパン3つあればOK!洗いやすい・収納しやすいティファールがおすすめ

フライパンとしての性能もよく、食べ物が焦げ付きにくいです

また、焦げ付いたとしてもツルンッと楽に取り除けますよ!

4.洗いやすい

ティファールは食洗機OKなので、洗い物が楽ちんなんですよ~!

汚れていてすぐに使いたいときは手洗いするのですが、取っ手を外せばお皿感覚で洗うことができますよ。

5.種類豊富

  • フライパン or 鍋
  • 大きさ、深さ
  • ガス火 or IH
  • 付属品の種類
  • カラー

ティファールには様々な組み合わせのセットがあります。

求めている機能、家族構成にあったものを選ぶことができて便利なんですよね。

我が家は鍋なしでも困らなかったので、フライパン3点セットで大正解でした!

\我が家も購入したフライパンセット/

【まとめ】フライパン3つあればOKだった

ミニマリストが鍋を手放した理由と、フライパン3つをご紹介しました。

鍋を手放して数年経つのですが、困りごとは起こっていません。

「鍋もフライパンも持つべき」と長年思っていたのですが、片方で代用できるなら無理に両方持つこともないですね♪

・大きくて重い、扱いづらい物が無くなった
・収納がすっきりした

この2点から、むしろ鍋を断捨離したメリットの方が大きかったと感じます!

\強迫性障害の闘病記かいてます/

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次