
こんにちは
ミニマリストあんなんです
今回は、ミニマリストの使っている洗剤5つと使わなくなった洗剤をご紹介します。
今お使いの洗剤、もしかしたら無くても暮らせるかもしれませんよ!
- 洗剤が5種類だけで困らないの?
- 洗剤を減らす方法
ミニマリストの洗剤5つ
- 食洗機用洗剤
- 手洗い用食器洗剤
- 洗濯用洗剤
- ブリーチ
- ボディソープ・洗顔フォーム・ハンドソープ
1.食洗機用洗剤


食洗機を回すときに使う食洗機専用洗剤です。
食洗機は1日1〜2回使うのですが、1回1プッシュで良いので約半年も持つんです!
食洗機のおかげで皿洗いも楽だし、手洗いしていたときより洗剤代がかなり減りました。
買ってよかった家電TOP3に入ります(^O^)
2.手洗い用食器洗剤


食洗機があれば手洗い用食器洗剤がいらないか??と言うとそうではないんですよね~。
- 汚れている食器を今すぐ使いたい
- 食器が食洗機に入り切らなかった
- シンク内の掃除
こんなときに普通の食器用洗剤を使っていますが、購入頻度はかなり低いです。
3.洗濯用洗剤


この洗濯洗剤の容器、めちゃくちゃ便利なんです・・・!
洗濯槽に向かってプシュッとするだけ。


- 手が汚れない
- 液ダレしにくい
- 量の調整がしやすい
また、小さくてスリム!収納場所をとらないのもいいです♪
もちろん汚れも普通に落ちますよ。
\通常バージョン/
\ ドラム式はこちら/
4.ブリーチ


白のTシャツ・ボトムスの漂白によく使います。
ケチャップ・醤油・油染みなど、大体の汚れは落としてくれるんですよね!
汚れやすいから・・・と敬遠されがちな白い服ですが、逆にガッツリ漂白できるので安心して着用しています♪


また、食器の漂白にも衣類用ブリーチを使っています(自己責任で)。
金属のスプーン・フォークやタンブラーなど、見違えるほど綺麗になりますよ!



衣類・食器で兼用することで洗剤を減らせた
5.ボディソープ・洗顔フォーム・ハンドソープ


- 無添加
- 顔にも使える
- 大容量でコスパ◎
ボディソープ・洗顔フォーム・ハンドソープの3つを、この洗剤で兼用しています。
洗剤を兼用することで買い物の回数もストックのも減って、収納がスッキリしました♪
★無添加泡の石けんボディソープの詳細はこちら


こんな洗剤は使わなくなった5つ
- トイレ用洗剤
- お風呂用洗剤
- シャンプー・リンス
- 洗顔フォーム・ハンドソープ
- 重曹・クエン酸・セスキソーダ
次に、前は使っていたけど今は買うのをやめた洗剤をご紹介しますね。
1.トイレ用洗剤


トイレは洗剤を使わず、素手で手洗いしています。
毎日洗えば、洗剤が必要なほど汚れないんですよね。
手洗いすることでトイレブラシ、トイレシート、ゴム手袋なんかも不要になりました。
★ミニマリストの3分で終わる簡単トイレ掃除の方法


2.お風呂用洗剤


洗剤は使わず、お風呂場を濡らしてスポンジで擦って掃除しています。
嫌いな家事ランキングNo.1がお風呂掃除で、お風呂掃除しなきゃ!と思ってもなかなか腰が上がらないんですよね・・・。
なので、お風呂に入ったついでに浴槽や床を擦って掃除するようにしています。
使っているスポンジは、こちらのサンサンスポンジ。


ザラザラした荒い面のない柔らかいスポンジで、とにかくヘタらない!長持ちするのが特徴なんですよね。
たぶん、2年くらい取り替えないまま使っている・・・。


多目的スポンジなので、家中いろいろなところで使えるんです。
ヘタらず使いやすいので、食器洗い用にも同じくサンサンスポンジを使用していますよ♪
3.シャンプー・リンス


湯シャンを始めたことで、シャンプー・リンスは不要になりました。
それに、脱シャンプーしたことでお風呂場がめちゃくちゃ汚れにくくなったんです!
シャンプーを使わないとヌメリや石鹸カス汚れが出にくく、お風呂掃除がとても楽になりますよ。
4.洗顔フォーム、ハンドソープ


無添加泡の石けんボディソープを洗顔フォーム・ハンドソープとしても使っています。
顔専用、手洗い専用洗剤は買わなくなりました。
★ハンドソープはキッチンにだけあります
5.重曹、クエン酸、セスキソーダ
ナチュラル系洗剤は買わなくなりました。
テレビなんかで「重曹水を吹きかけてラップでフタして・・・1時間後にコンロがこんなピカピカ〜!」みたいのあるじゃないですか。
憧れてナチュラル系の洗剤を買い漁ったことがありましたが、私には向いていなかったんですよね・・・。
- こぼれやすい粉状洗剤
- それを水で希釈する
- 吹きかけやすいようボトルを用意
- なくなったら作り直す
汚れが強ければ、さらにラップやキッチンペーパーでフタして、待って、擦り洗いして・・・。
お掃除嫌い民にとっては手順が多くレベルが高い!
使い切った後、買い直すことはありませんでした。
洗剤を減らすコツ
洗剤を減らすコツは、今使っている洗剤がなくなったら新しいものを買わず何日か過ごしてみること。
「あれ、案外困らない・・・」そう感じたら、その洗剤は無くても大丈夫そうですね。
無くなる→買い足す、は一旦ストップ!
本当に必要か?無いと困るか?確認する作業をしてみてはいかがでしょうか♪
【まとめ】洗剤は5つでも案外暮らせる
ドラッグストアに行けばいろんな洗剤が売られています。
だけど中には、なくても全然生活できちゃうじゃん!そんな洗剤もあるんですよね。
洗剤が少ないとお金・収納スペースの節約にも繋がります。
お金をかけずに始められる洗剤の見直し、ぜひやってみてはいかがでしょうか♪
コメント