素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

当ページのリンクには広告が含まれています。
トイレ掃除
あんなん

こんにちは
ミニマリストあんなんです
こちらで日常発信しています♪

今回は、ミニマリストの3分で終わるシンプルなトイレ掃除をご紹介します。

必要なアイテムはたった2点で、素手で掃除をしています。

掃除道具が少なく、早く終わるので毎日続けられる掃除方法ですよ。

こんなことがわかります
  • どうやって素手でトイレを洗うの?
  • 素手で掃除して気持ち悪くないの?
  • 素手で掃除のメリットって?
目次

ミニマリストの家のトイレ

素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

我が家は築40年の社宅に住んでいます。

トイレは狭く、自動洗浄機能が付いているわけでもありません・・・。

映えないトイレだからこそ、物を少なく、スッキリ見えるよう心掛けています♪

★トイレットペーパーしか置いていないトイレ

素手でトイレ掃除に使うアイテム

  • 雑巾
  • 掃除機

1.雑巾

素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

バスタオルを切って、端がほつれないように縫った雑巾です。

大きさは手のひらサイズ。

こんな雑巾がおすすめ
  • そこそこ厚みがあり丈夫なもの
  • 狭い所を掃除しやすいよう、大きすぎないもの

2.掃除機

素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

拭き掃除前に床の掃除機掛けをするのに使います。

狭いトイレでも掃除しやすい、吸い口の小さいハンディノズルで掃除機掛けをしますよ。

型落ちのダイソンですがよく吸ってくれます!

3分で終わる!素手でトイレ掃除のやり方

  • 掃除機掛けをする
  • 雑巾でトイレを磨く
  • 雑巾の洗濯と手を洗う
  • 洗剤なしで綺麗になるの?

1.掃除機掛けをする

最初に掃除機掛けをし、床に落ちているゴミ・ホコリを吸って綺麗にしてしまいます。

2.トイレを磨く

画像の番号の通り、汚れにくい所→汚れやすい所の順に濡らした雑巾で磨いていきます。

素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

雑巾は右手(利き手)で持ち、左手は綺麗なままにしておきます。

トイレ掃除は素手派ですが、トイレで手を汚したいわけでは当然ないんですよ!

掃除後の手洗いで、水道やハンドソープのボトルをトイレ掃除した手でよごしたくないため利き手だけで掃除するようにしています。

STEP
手洗い場を拭く
素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

ここで手を洗うと水が飛び散るので使っていないのですが、放っておくとホコリが溜まるので軽く拭きます。

トイレタンクやペパーホルダーの拭き掃除もこの段階でやってしまいましょう!

STEP
床を拭く

我が家は大人2人暮らしで派手に床が汚れることがないので、ササーッと拭きます。

STEP
フタ・便座拭く

フタの表裏→便座の表裏の順番で拭いていきます。

STEP
便器を磨く
素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

素手でトイレ掃除で最も抵抗のある所ではないでしょうか。

まずトイレのフチを拭き、次に便器に溜まった水を雑巾ですくい陶器全体を磨いていきます。

水面部分はヌメったり、カビが生えやすいので溜まった水に手を入れてゴシゴシ磨きます。

3.雑巾の洗濯と手を洗う

素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

掃除が終わったら雑巾から水が滴らないよう便器内で1度ギュッと水気を切り、洗濯機へ入れます。

気にならないので、他の洗濯物と一緒に洗ってしまいます!

最後にハンドソープで手を洗って終了。

掃除機掛け~手を洗い終わるまで約3分です。

★ハンドソープとしても使えるボディソープ

4.洗剤なしで綺麗になるの?

たま〜にしか掃除しないなら強力な洗剤が必要かもしれません。

こまめに掃除するなら洗剤がなくても雑巾だけで汚れは綺麗に落ちるし、トイレが臭うこともありませんよ~!

あんなん

すぐに終わるので毎日掃除しています

気持ち悪さ<<<素手で洗うメリット

  • 掃除しやすい
  • 節約になる
  • ものが減る
  • 掃除道具の掃除がいらない

素手で洗って気持ち悪くないの?と聞かれると、もちろん進んで便器に手を突っ込みたいわけではありませんよ!

それに職場や人様の家のトイレなら絶対にできないです・・・。

ですが試してみると思ったよりメリットが多く、素手洗いを続けているんですよね。

1.掃除しやすい

素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

雑巾を使うと掃除しやすいんですよね。

トイレブラシでは届かないところも隅々掃除できるし、ゴシゴシ擦ってもトイレシートのように破れることもありません。

トイレシートが破れないようチマチマ掃除するより、力を入れてガンガン磨けた方が掃除が早く終わるりました。

2.節約になる

トイレ用洗剤、トイレシートなどを買う必要がなくなります。

汚れたトイレブラシの買い替えも不要ですね。

3.ものが減る

素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

掃除用具がなくなると、床や棚からものが減ります。

ものが少ないとより掃除は楽になるし、収納はすっきりしますよ。

\交換の手間が少ない2倍巻き、おすすめです/

4.掃除道具の掃除がいらない

トイレブラシとブラシホルダーを定期的に掃除する必要もなくなりました。

今となっては汚れたブラシをベチャベチャのままホルダーに戻すのってすごく不衛生だったな、と思います。

他にもトイレ掃除のときにゴム手袋を使うなら、洗って乾燥させて・・・という手間もなくなりますね。

3分で終わる簡単トイレ掃除のコツ

  • 物を置かない
  • 座って用を足す
  • フタを閉めて流す

掃除道具を少なく・簡単・スピーディーにトイレ掃除を行うためには、日々トイレを綺麗に使うことも大事だと感じています。

簡単にできる、掃除を楽にするコツをご紹介しますね。

1.物を置かない

素手でトイレ掃除のやり方|必要なのは雑巾だけ、3分で終わる簡単トイレ掃除

家の中で特に狭い場所であるトイレ。

ものが少ない方が見た目がすっきりするし、掃除も楽なんです。

ものが多いと掃除以外にこんな手間がかかってしまいます。

  • 掃除前に物をずらさないといけない
  • 物に積もるホコリの掃除
  • トイレカバーやマットなどの洗濯

置き物や飾りなど、トイレに無くても困らないものから断捨離してみてはいかがでしょうか。

2.座って用を足す

夫には飛び散り防止に座って用を足してもらっています。

3.フタを閉めて流す

便器の水が飛び散らないよう、フタを閉めてから水を流すようにしています。

【まとめ】簡単・綺麗になる素手でトイレ掃除

簡単3分で終わる素手でトイレ掃除についてご紹介しました。

最初は抵抗があったけど、今ではすっかり慣れてしまった素手でトイレ掃除

雑巾さえあれば始められます。

お金はかからないし、合わなければ止めてもいいんです♪一度試してみてはいかがでしょうか。

★ミニマリストのお風呂場にあるもの・ないもの

この記事はSWELLで書いています

コメント

コメントする

CAPTCHA


CAPTCHA

目次