ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと
あんなん

こんにちは
ミニマリストあんなんです

今回は、ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったことをご紹介します。

2025年1月、自宅でケガをしてしまい救急車で病院へ搬送してもらうという出来事が起きました。

急なことに私も夫もプチパニック!ですが、普段のミニマル生活のおかげで緊急事態をなんとか乗り切ることができたんです。

以下、ケガについての描写があります。苦手な方はご注意ください。

目次

ケガで救急車を呼ぶことに・・・

  • 頭を切ってしまった
  • 救急車を呼ぶことに

頭を切ってしまった

2025年1月、たまたま休みだった夫と一緒に自宅ソファでくつろいでいました。

ランチへ行く準備をしようと立ち上がったところ、ソファに座っていた夫の足を踏んずけてしまいバランスを崩し・・・。

倒れ込んだ先に柱があり、そこにガン!!!と思いっきり頭をぶつけてしまいました。それはもう家が揺れるくらいの勢いで・・・。

いて〜!と頭を押さえていると、夫が「血が出てる!」と言うんですよ。どうやら頭を切ってしまったようです。

救急車を呼ぶことに

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

「救急車呼ぶ!」という夫と、患部がどうなっているかわからず「こんなんで呼んでいいのか?」と思う私。

ですが次の瞬間バタバタッと頭から大量の血が・・・顔も押さえていた手もパジャマも真っ赤になり(泣)怖くてすぐに救急車を呼んでもらうことにしました。

こんなに出血するの初めてだし、夫も初119番で夫婦2人ともプチパニックです。

ですが今思うと、普段のシンプルな生活のおかげでパニクリながらも案外スムーズに行動できたのでは?!と感じているんです。

あんなん

ケガはすでに治ってますー!

緊急事態にミニマリストで良かったこと

ケガをして救急車で運ばれるという緊急事態だったのですが、「ミニマリストでよかったー!」と感じることが多い経験だってんですよね。

どんなことがよかったのかご紹介します。

1.マイナカード・お薬手帳をすぐに用意できた

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

119番で「マイナンバーカードとお薬手帳を用意しておいてください」と指示を受けました。

私はタオルで止血中だったため夫に用意してもらうことにしたんです。

マイナカードもお薬手帳もデスクにあるポーチの中と置き場所が決まっていたので、夫でもスムーズに見つけることができていました。

バッグの中に入れっぱなしだったり、そこら辺にポイッと置いていたら探せなかったかもな〜と感じました。

あんなん

物の置き場所を決めておいてよかった!

★ミニマリストのお財布の中身は?

2.家が片付いていた

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

救急隊員の方が家に来たとき、リビングがスッキリしていたおかげで全然恥ずかしくなかった!!

物だらけで散らかっていたら「人が来る〜・・・」って血まみれになりながら片付けしていたと思うんですよ。

そんなの気にする所じゃないのはわかるのですが、「ミニマリストやっててよかった」と思いました(^O^)

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

玄関も夫と私の靴が1足づつ置いてあるだけなので、隊員の方(男性3人)が靴を脱げる十分なスペースあり!

出す予定のゴミ袋なんかも置いていなかったので、恥ずかしい思いをせずに済みました。

あんなん

救急隊員の方からしたらマジでどうでもいいことだけどね

3.すぐに着替えができた

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

パジャマが2セットあったおかげで、血で汚れたパジャマをすぐに着替えることができました。

受け入れ先の病院を探している間に、救急隊の方から「パジャマが汚れているので着替えていきましょう」と指示が。

確かに胸〜膝くらいまで血でベットリだったんですよね・・・ということで色違いのモコモコパジャマに着替え〜!

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

これなら1枚で暖かいし、パジャマだから汚れてもOK!

洗い替え用に2着持っていたのですが、血で汚れて良い服なんてないし部屋着も持っていないので役立ちました。

上下セットだしボロ着でもないので、個人的にはこの格好で外や院内を歩いても恥ずかしくなかったです!

★このパジャマ、暖かいし可愛いから本当おすすめ!

4.持ち物が少なく済んだ

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

病院へ持って行ったのはお財布とスマホだけだったので、バッグは持たずパジャマのポケットに入れていきました。

お財布とスマホが1つになっているのでポケットに入れても邪魔にならず、身軽に行けたのが良かったです。

お薬手帳は救急隊の方が持って、到着後病院の方に渡してくれたようです。

★ミニマリストの手ぶら財布

5.靴をすぐに取り出せた

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

靴が少ないおかげで、シューズボックスからすぐに靴を出すことができました。

玄関には普段履いているブーツを置いていたのですが、ケガしてるときに足を通したりチャック上げるの無理!!ということでサッと履けるバレエシューズを履いていくことにしました。

夫と合わせても靴は全部で8足だけなので、シューズボックスからすぐ見つけてサッと出してサッと履いて家を出ることができました。

★靴は4足で1年過ごす!

6.当日から髪を洗えた

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

病院に到着後、軽い手術をしました(緊張した・・・)。

医師「今日の夜からお湯でなら髪を洗ってOK。清潔にするのに積極的に洗ってください。」

普段シャンプーしているならお湯で髪を洗うのはストレスですが、私は元から湯シャン民!!

ケガして手術までしましたが、当日夜からいつも通り暮らすことができました。

★湯シャンてどうやるの?

7.貯金していた

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

キズの処置が全部終わったあとに夫と合流、お会計です。

金額は1万円ちょっとで普段かかるような内科や歯科と比べるとかなり高い・・・。

もちろん支払うのですが、急な出費でもすぐにお金を使える・そのあと普段通り暮らしていけるのは貯金があるからだな〜と感じました。

給料は全部使い果たして貯金なんてない時代に緊急手術なんて受けていたら、周りにお金借りていたかも・・・。

緊急事態に備えてある程度の貯蓄があると安心して暮らせますね。

オカネコでは同じ居住地域×家族構成で貯金額を比較することができますよー!

ほかに世帯年収や家賃の比較もできちゃいます。

A~E判定で、我が家は世帯年収D判定でした↓みんな稼いでるんだな~。

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったこと・シンプルライフが役立ったこと

\ 無料で利用できます /

【まとめ】ミニマムな生活は緊急事態の役に立つ

ケガで救急車・・・緊急事態にミニマリストで良かったことをご紹介しました。

頭を打ちましたが脳も骨も問題なし!キズの抜糸も済んで現在はいつも通り暮らしています。

病気もケガもいつ起こるかなんてわかりませんね・・・救急隊員の方、病院の方、夫には本当に本当に感謝しかないです。

大変な出来事でしたが、ミニマルに暮らしていて良かったな、と感じることの多い経験となりました。

あんなん

みなさんもどうかお気をつけてー!

★服1着を何回着る?数えてみた

\アメブロもやってます/

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次